ギタリストの草場学さんとと女性演奏家との共演シリーズ。第1弾として企画したものの、日時及び会場の変更を経て、ようやく開催できました。
日時 2021年11月28日(日)16:00開演 ←2021年8月29日から変更
会場 アトリエミストラル←カフェあすなろから変更
出演:草場学(ギター)、榊原あい(電子マリンバ vibeKAT)
入場料 2,000円
主催:アトリエミストラル
コンサートの模様はこちらから
コンサート 11月7日(日)14時開演(13:30開場)
公開リハーサル 11月6日(土)14時~18時(入退出自由)
出演者
小川有紀子(ヴァイオリン)、倉戸テル(ピアノ)
プログラム
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
ショパン:バラード第1番(イザイ編曲版/ヴァイオリンとのデュオ)
プーランク:ヴァイオリンソナタ
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第2番
入場料
一般3,500円 高校生以下2,000円
コンサートのみ:500円引き
リハーサルのみ:一般2,000円 高校生以下500円
主催:アトリエミストラル
共催:ハナミズキ音楽事務所
リハーサル、コンサートの模様はこちらから
ピアニスト吉岡裕子さんのワンコインピアノコンサート。
2021.10.28(木/群馬県民の日)14時開演
500円
吉岡裕子(ピアノ)
主催:ミュージック・ポプリ
共催:アトリエミストラル
当日の模様はこちらから
気軽にコンサートを楽しんでいただくカジュアルコンサートシリーズ。
草場学さんと女性演奏家のデュオでお送りするシリーズ、今回はフルートの浅沼春香さん。
2021年10月17日(日)
カフェあすなろ
2,000円 1ドリンク付き
出演:草場学(ギター) 浅沼春香(フルート)
当日の模様はこちら
昨年10月の「名手たちの弦楽四重奏」で共催いただいた「ハナミズキ音楽事務所」様との共催公演。
仙台フィルヴァイオリン副首席の小川由紀子さん、山形交響楽団首席チェロ奏者の小川和久さん、ピアニストの鳥羽亜矢子さんによる、聴きごたえ十分の迫力あるアンサンブルをお届けしました。
当日の模様はこちらから
日時:2021年7月31日(土)14時開演
会場・主催:アトリエミストラル
出演
小川由紀子(ヴァイオリン)仙台フィル第2ヴァイオリン副首席
小川和久(チェロ) 山形交響楽団首席チェロ
鳥羽亜矢子(ピアノ)
プログラム
バッハ:インヴェンションより
メンデルスゾーン:無言歌集より
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調
入場料:一般3,000円 高校生以下2,000円(限定50席)
主催:アトリエミストラル
共催:ハナミズキ音楽事務所
協力:アプラウスミュージック
新型コロナウィルス感染症 感染拡大による蔓延防止措置の対象となったため、延期とさせていただきました。
アトリエミストラルの記念すべき第1回定期演奏会は、開館当初からホームグラウンドとしてご利用いただいているクラシックギタリストの草場学さんの登場です。
◆日時:2021年4月25日(日)14時開演
◆主催・会場:アトリエミストラル
◆出演:草場学(クラシックギター)
◆プログラム
バリオス:大聖堂、すべての祈り
ロドリーゴ:祈りと踊り
タレガ:華麗なエチュード 他
◆入場料
一般:2,800円 高校生以下:1,500円 (限定50席)
当日の模様はこちらから
吉岡裕子さんがデビューの時に弾いたショパンの24の前奏曲を25周年を記念して再演しました。
マジョルカ島で「24の前奏曲」を作曲するためにショパンはプレイエルをパリから送らせました。
ショパン×プレイエル×吉岡裕子さんのコラボをお楽しみいただきました。
◇日時 2020年11月7日(土)15時開演
◇出演 吉岡裕子(ピアノ)
◇プログラム
モーツァルト 幻想曲ニ短調 K.397
ショパン 24の前奏曲 op.28
◇チケット
一般2,500円 高校生以下1,500円(限定40席)
◇主催・会場 アトリエミストラル
当日の模様はこちらから
~ハナミズキ室内合奏団 小川有紀子とその仲間たち~
日本のオーケストラの首席&副首席からなる「ハナミズキ室内合奏団」の高崎公演。
4人の個性が融合した、強靭にして繊細な弦楽合奏の極致のようなコンサートでした。間近で感じる本物の音楽は喜びと充実感に満たされました。
◇日時:2020年10月24日(土)14:30開演 14:00時開場
◇出演 小川有紀子/仙台フィルハーモニー管弦楽団2ndVn副首席
水谷晃/元群響、現東京交響楽団コンサートマスター
村田恵子/東京都交響楽団Vla副首席
山本裕康/京都市交響楽団Cello特別首席
◇プログラム(休憩あり、約1.5時間)
グリーグ:ドロルドハウゲンの婚礼の日
ベートーヴェン:ヴィオラとチェロのための二重奏曲
ピアソラ:タンゴ・エチュード、Four,for Tango
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番
◇チケット
一般:3,500円(当日4,000円)高校生以下2,000円
限定40席(未就学児の入場はご遠慮ください)
◇主催・会場:アトリエミストラル
◇共催:ハナミズキ音楽事務所
◇アプラウスミュージック モーツァルトサロン
当日の模様はこちらから
ベートーヴェン生誕250年記念コンサート
ドイツ、フランクフルト在住のピアニスト、犬飼新之介さんによる「オール・ベートーヴェン・プログラム」。
圧倒的な集中力とパワーあふれる演奏は、ベートーヴェンの神髄に迫る素晴らしいものでした。アンコールはお客に提示してもらった5音を基にした即興演奏。
◇日時 2020年9月12日(土)14時開演
◇主催・会場 アトリエミストラル
◇出演 犬飼新之介(ピアノ) 使用ピアノ:1905年製プレイエル3bis
◇入場料 一般3,000円、高校生以下2,000円 限定40席
コンサートの模様はこちらから
ご自身でもプレイエルを所有する小田裕之さんによる、ショパン、マルティヌー、ベートーヴェン。アトリエミストラルのプレイエルとの相性抜群。教会にいるかのような浄化の空間。素晴らしいコンサートでした。
◇日時:2020年8月29日(土)15時開演
◇主催・会場:アトリエミストラル
◇出演:小田裕之(ピアノ) 使用ピアノ1905年製プレイエル3bis
◇入場料:一般2,000円 高校生以下1,000円 未就学児不可 限定40席
当日のコンサートの模様はこちらをご覧ください。
アトリエミストラル サロンコンサートシリーズ2020
3人のクラリネット奏者、木幡亮仁さん、後閑由治さん、本田文子さんによるクラリネットの魅力が存分に詰まったプログラム。
◇日時 2020年8月9日(日)14時開演 13時半開場
◇会場・主催 アトリエミストラル
◇出演 木幡亮仁(クラリネット、バスクラリネット)
本田文子(クラリネット)
後閑由治(クラリネット、バスクラリネット、ピアノ)
◇入場料 一般2,000円 高校生以下1,000円 未就学児500円
限定40席
コンサートの模様はこちらをご覧ください。
アフターコロナ第一弾。アトリエミストラル サロンコンサートシリーズ2020
◇日時 2020年7月11日(土)14:00開演 13:00開場
◇会場 アトリエミストラル
◇出演 草場学(クラシックギター)
◇入場料 一般2,000円、学生1,000円 小学生以下無料
限定30席(要予約)*
1ドリンク付き(カフェ木の実さん)
コンサートの模様はこちらから
2020年3月10日(火)19時開演
オール・ショパン・プログラム
本公演は新型コロナウィルスの影響を考慮し、中止となりました。
6回目となる青木菊美さんと榊原あいさんのマリンバ・デュオ。
今回のテーマは「オペラとミュージカル」。お馴染みの名曲が素敵なアレンジとともによみがえりました。
史上最高入場者数となり誠にありがとうございました。
◇日時 2020年1月26日(日)14時開演
◇出演 青木菊美、榊原あい
◇チケット 一般2,500(早割り2,000)円、学生1,000円
コンサートの詳細はこちらから